ホーム > タグ > body

body

ひょっとしたら…..ラッキー!? その2

では、前回の続きを。

その後”あること”が体に現れました。

治療後、2~3日を経過した頃、左の脇腹に軽い痛みとともに
うっすらと内出血が出始めました

最初は直径5cm弱でしたが、日に日に大きくその色も濃い紫となり、
先月の終わりには縦10cm・横20cmほどに。

(何人かのお客さんにも見せましたが、みんな目を覆うので写真は差し控えます。)

直感的に「たぶんこれは陽性反応だろう。」と感じました。

例えばニキビなどの治療で快方に向かう時に、一時的に以前より悪い状態になることがあります。
産みの苦しみ”とでも言えば遠からずでしょうか。

で、今週の火曜日(11/4)に再びお世話になりました。

I先生に内出血のことを言うと、やはり血の巡りが良くなったのが要因のようです。

今回は
肩甲骨の痛みは消えましたが、鎖骨の周りに鈍痛というか違和感があります。」
と伝えると、いくつかかなり深い場所に鍼を打たれました。

特に仰向けになったときに左肩の胸に近い方に打たれた際には
勝手に足が跳ね上がってしまい、自分でもびっくり!

で、その内出血の場所に鍼を打ちながら曰く
「外に症状が出てきてラッキーだったね。Iさんみたいにならなくて。」

「え! Iさんは突然死って聞いてましたけど!」

私も知っているIさんは、非常にエネルギッシュな方でしたが、
体内で出血してたのが原因で、朝、家人が気がついたときには亡くなっていたそうです。

その後もSさんが自転車で電信柱にぶつかって脳挫傷になったとか、
一歩間違ってたら、私も違うところに行っていたのかも….

話はそれますが、
25歳の時に自転車から落車して、脳震盪を起こし、
その後20年以上経過してから
たまたま受けたMRIで脳出血の跡が見つかったことがありました。

診察してくれた先生に「ごく少量だったから助かったね」と言われました。

さて、話を戻します。

今回ゴスペル鍼療院を訪ねたさいに、I先生にはこう伝えました。
「年内なんとか持たせてください。」

で、I先生は。「大丈夫だよ。なんとかしてあげる。」と。

引き続き、左肩に負担がかかる技術や体勢はありますが、
やっぱり痛みが無くなると心も楽ですね。

ひょっとしたら….
このまま手術を回避出来るとしたら凄いことででょ?!

次回はまた2週間後を予定していますが、
I先生、「少し鎖骨下がったよね?」と言います。
が、
いやいや、先生、そこまでは実感できないです。(^-^:)

右

左

ひょっとしたら….ラッキー? その1

ゴスペル鍼

自転車の落車から早いもので明日で11週間が経過。
未だにマッサージ系メニューである”ヘッドサウナ”が再開の目処が立たず、
ご迷惑をおかけしています。  

私事ではありますが、ここまでの経過をちょっとご報告。

3週目までは打ち身自体の痛みが強く、
痛み止め・消炎シップ・テーピングの3点セットにプラス、
サポーターを装着していました。

その後、痛みにも慣れて再び自転車にも乗り始めました。

ところが8週目に差し掛かった時に、いままでに感じたことのない
激しい痛みが肩甲骨に時折出るようになりました。

どういった姿勢の際に出るのか分からず、一度出ると数秒は固まってしまいます。
その余韻の長さから、ひと時”除夜の鐘”と呼んでました。
その後”悪魔の鐘”に変更

とてもじゃないけど我慢ができないので、
週末は通常の3倍の痛み止めを服用して、
なんとか乗り切りました。

こんな痛みには耐えきれそうもない。もう絶対に手術する!」

と宣言しましたが、最悪半年も仕事を休めるわけもなく、
どうしようかな~と思っていたところに思い出したのが
以前マスターズスイムの練習の際に腰痛がひどかった際に
鍼灸治療で治してもらったことを思い出しました。

それが写真の”ゴスペル鍼療院

名前のとおり、クリスチャンのI先生がオーナーで、
私と同じKawasaki Christ Churchの方です。
早速予約を取って指定の時間に伺いました。

早速服を脱いで、隆起した鎖骨を見ると
ああ、腱板断裂だね。うちにも同じような患者さんいるよ。」
とこともなげに言いました。

肩甲骨に度々耐え難い痛みが出ることがあるんです。」と伝えて、早速治療に入りました。

まずはうつ伏せになって鍼を打たれるのですが、時折激しい痛みが…(:-:)

途中、I先生が
痛い? でも、~さんみたいならなくてラッキーだったね。」
と私も知っている方の名前を出されました。
(脳出血だと聞いていたのですが、本当は自転車で転んだ際に頭部を打ったのが原因だとか。)

経過は省きますが、消炎ジェルを塗っていただき、
置き鍼をしてもらい、約1時間半の治療が終わった時に
肩甲骨に鳴り響く”悪魔の鐘”の余韻で立ち上がることもままならず
しばらくしてやっとベッドから立ち上がりましたが、
動くこともできずにしばらく休ませていただくことに。
とりあえず痛み止めを口にいれ、痛みが収まってから帰宅しました。

その日はとにかく患部を冷やして、横になっていることに。

この状態で、明日(10/21 水曜日)、まとも仕事できるのかな~?」と思いました。

しかし….
翌日になってみると多少痛みは残るものの、
今日現在まで肩甲骨に痛みが出ることはありません
(違和感を感じることはたまにありますけど。)

★長くなってしまったので、2回にわけます。(^-^:)

Scalp counseling / 女性の抜け毛

m

こちらの写真はあるお客様(女性)の頭皮です。
お客様の了解を得て写真を掲載しております。)

ちなみにこのような状態にになってから約3年ほど経過していますが、
これまで当店では特にこれといった処置をしていませんでした。
(実際デリケートな問題でもありますし。)

今回、ご本人とご主人の要望もありましたし、こちらもカウンセリングも再開したところでしたので
“モニター”という形で月に1度、経過観察~その後の処置ということで始めました。

では、まずはデータから。

性別:女性
年齢:60代前半
体質:アレルギーあり(花粉症・ハチ等

次に頭皮の状態を。

見た目:患部はツルツルの状態で他の頭皮色と比べると、いくぶん茶褐色。
触感 :ブヨブヨしている

最後に原因と現在の状況を。(本人の弁です)

「木々の手入れをしていたところ、虫(蝶、もしくは蛾の幼虫と思われる)に患部を刺された。」
「医師には次にハチに刺されると重大(命に係るかもしれない)なことになるおそれあり。」
「(医師からは)リアップを処方され、2か月経過(2/3現在)したところ。」

下の写真は頭皮にふったA~Eの番号順にスコープで撮ったものです。(すべて100倍)

A

B

C

D

E

御覧の通り、毛穴があっても生えてない部分と、毛穴の存在が見当たらない部分、
また、本来あるべき距離上無いか、毛穴の痕跡がのこるところがあります

(他にも白黒での100倍&200倍の画像も撮りましたがアップせず。)

とりあえず、医師から処方されたリアップを3カ月つけてみて、効果が見られないのであれば
まずは頭皮の環境を他の場所と同じ色に戻すことを目標にしようということになりました。
(具体的にはCAC化粧品のスーパーパックを毎日朝と晩に塗布することになります。)

男性でもこのような状態はショックですが、女性ではなおさらかと。
せめてもう少し範囲が狭くなれば、と思います。
では、次回の掲載をお待ちください。

★これは医療行為ではありませんのでご了解ください。

夏の終わりに。  42.25km / 19.0km

8月も残すところわずかとなりましたね。
横浜市の小学校は今週の月曜日、もしくは火曜日から新学期が始まってます。

毎年8月は行ける限り野外プール(旭区・50m)で泳ぐことにしてますが、
今週の火曜日が今年最後のチャンスだったので、前日から予定してました。

まあ、火曜日ではありましたが、高校の同級生で某大手スーパーの店長のSくんが

「明日カットしないと、あと16日間連続勤務なんだよ~」

ということで、朝一に都内から来てもらいました。(あくまでも例外です。^-^:)

お昼で終わって、午後から銀行を回って帰宅して
ちょっと横になったらもう3時前。
屋内プールは20時までOKですが、野外は17時まで。

これから自転車で行くと片道45分から50分はかかります。

「う~ん、ほとんど泳ぐ時間が無いな….」

なので、予定を変更して鶴見川を北上しようと。
できれば、今回は40kmを目指そうと家を出たのが16時頃。
途中FBにもアップしたように、赤とんぼがバシバシ当たります。(>-<)

やがて国際競技場を過ぎ、小机を過ぎ、片道20kmを越えて適当なところでUターンしようと思ってたところ、
鴨居の文字が見えたので、ここで帰路に。(ここまで約21kmちょい)

横浜線を右に見ながら走っていると、25km過ぎでいきなりムチャクチャお腹が減ってきました。

持っているのはスポーツドリンクのみ。
走っているのは鶴見川沿い。

よっぽどコンビニで何か食べようかと思いつつ、そのまま走っていたら
新横浜公園に到着。

以前お客さんがこう言ってたことを思い出しました。

「昔、糖尿病の部下がいて、低血糖になるとぐったりして、チョコやキャンディーじゃなかなか復活しないんだけど、
コーラを飲ませると、あっという間にシャキッとするうんだよ。」

たぶん私もエネルギー切れなので、自動販売機でDr.Pepperを購入。
こういう時って、炭酸飲料はお腹も膨れた気になるのでいいですね~(^-^)

風も涼しくなってきたし、快調に飛ばしていたら、
30km過ぎで、まず左膝の上の内側の筋肉がつりました。(uh!)
31km過ぎで、今度は右側の同じ場所がつりました。(ah!)
で、
32km過ぎで、今度は左のふくらはぎがつりました。(oh No!)

こりゃもう重いギア比ではヤバイと思い、ゆっくり帰ることに切り替えました。

そのままだましだまし帰宅して距離と平均速度を確認すると、このように。↓

meter

42.25kmで、時速19.0km

これってマラソンと同じじゃん?

だとしたら、彼らはものすごく凄い!(なにをいまさら。)

シャワーを浴びつつ、冷水を両膝と腰にしっかりかけ続けて、
その後はアイスノンでがっつりアイシングしたら、筋肉痛は一切なし。
やっぱりアフターケアは大事ですね。(^-^)

実は2週間前に野外プールへ泳ぎにいったのですが、
炎天下の中を片道17km走って、1時間泳ぎました。

最初はウォーキングから入って、続いてのんびりクロール。
で、その後バッタを始めたら、両つま先がつりました。(こればっかし。)

プールを出て、アイスとスポーツドリンクを多めに摂取して
また17kmをのんびり帰宅。

う~ん、歳かな…(:-:)

こちらは先週みなとみらいまで走ったときの写真。

R15を東神奈川からの、いつもと違うコースでして、
最初は千若町からみなとみらい地区を望んだもの。

そのまま足を伸ばして山下公園まで行ったので、久しぶりにマリンタワーを撮りました。

千若町

marinntower

長々と書き連ねましたが、もう少し夏の余韻を楽しみたいと思ってます。(^-^)/

足元が気になる…? / 大腿骨骨頭壊死

…と言っても、靴のことではあ~りません。

気になるのは、つま先の角度のこと。

足の開き

ご覧の通り、左右の開きが異なってます。

こちらのお客さんMさんは50代半ば。
スイムクラブで知り合ってから当店のお客さんとなられて早20年余り。
当時から少し片足を引くようなところがありました。

Mさん曰く、
「おふくろが話してたけど、生まれた時に股関節亜脱臼だったらしい。」
つまりは生まれつきだそうですが、病名は先述の通り。

実はMさんと同じ歳で高校の先輩でもあるKさんというお客さんがいます。
ここ2年ほどでしょうか、シェービング時に横になっていただいて
あることに気がつきました。

そう、つま先の角度が違う。

このKさん、ここ何年かで体重が急激に増加し始め、
姿勢の猫背気味がだんだん強くなり、お腹も出はじめてきたと、
他にも何となく心当たりのある方もいらっしゃるかと。

で、今年になって
「股関節の痛みが強くなってきた。」と言うので
以前から気になっていた足の開きのことを話しました。

先日ご来店されたときに両腕に松葉杖姿だったので、理由を伺ったら、

Kさんの股関節痛みが強くなり、診察を受けた際にそのことを話し、
MRI検査をしたところ….

「要手術までもう少し。」

と言われたそうです。(:-:)

もちろん私はお医者さんではありませんが、
長年ご来店いただいているお客さんの変化~髪の毛はもちろん、顔色や体型、それに今回のようなこと~くらいは何となくわかります。

つまるところ、
歳を重ねるにしたがって、筋力は落ちていく一方なので
必要な筋肉は鍛えておきましょう~ということですね。(^-^)/

”~になってみる。その1”  live like a Italian man.

先月から始めた大片付けも、今日で1ヶ月になりました。
もう一度ちゃんと音楽を始めよう~!」と思ったら、
部屋の環境が著しく不適当に思えたので、思い切った”断捨離”を遂行してます。(現在進行形)

横浜市のゴミ分別を再確認して、可燃物として出せるサイズまで細かくしたこともあり、
ここまで45Lゴミ袋×70個となってます。
まだ大物が残っているので、最終的にはどこまでいくのか楽しみですね~(^-^)

話は思いっきり変わりますが、先日TVを観ていたら、
”外国人妻のなんとか~”という番組をやってました。

ちょうど”イタリア人男性と結婚した妻たち”というところで、
「こんなところが大変!(>-<)」という話題。
それは、

なんにでもアイロンをかける。

それがYシャツやハンカチであれば当たり前ですが、
そのほか、下着だったり、靴下だったり、ジーンズだったり。

うん?ジーンズ?
う~ん、日本人をしてはいささか違和感ありますね~(-.-:)
特に個人的には、ほとんどアイロンを使用しない派

でも、ちょっと待てよ。実際にやってみるか。

ということで、今朝の洗濯物に柔軟剤は使わないことにしました。

同世代の男性ならご理解いただけると思いますが、
私が中学・高校生の頃のカッコイイ基準の一人に
ミュージシャンのCharがいました。
(彼はいまだにかっこよく年齢を重ねてると思います。)

ジーンズのCMでジーンズを履いたままバスタブに入って
そのままゴシゴシやっていたのが印象的でした。

高校生だった頃に、ラジオでCharが
「ジーンズの時はノーパンだよ。」と言えば、そうしてみたり….

ちょっと脱線しましたが、
ジーンズはラフに履きこなす。
そんなイメージ&実行してきたものには不思議な話です。

今回面白そうなので、”その1”としましたが、
続きがあるかは未定です。(^-^)/

医学の未来に思うこと。

ここ2~3日、京都大学の山中教授がノーベル賞を受賞でもちきりですね。
iPS細胞がこの先、医学界、またそれ以外でも大きな成果を上げることが期待されます。

先日お客さんのお見舞いに片山記念病院に行ってきました。
前回ここに来たのもお客さんのお見舞いでしたから、15年くらい経ってました。

ここ鶴見ではかなり有名な整形外科の専門病院で、以前はプロ野球チームもここを主病院にしてたと思います。

ちなみに今回ここを訪れたのは、
当店ではこれまたかなりの有名人であるvivid colorのTくんがヘルニアで入院したからです。

かれが初めて来店したのが、かれこれ20年ちょい前。
後輩に連れられて、そのまま常連さんになりました。

で、Tくんですが、
今から11年前、仕事での事故が原因で全身の皮膚感覚が失われました。
本人に聞いてみると、脊髄には5本の神経が通っていて、そのうち3本が切れてしまったそうです。

通常は、
1.車椅子生活
2.首から下が動かない車椅子生活
になるところが、
彼の場合(世界的に見ても同じ症例はほぼ0です。)は、奇跡的に運動神経の損傷がなくて、
その代わりに痛みを感じない体になってしまいました。

ここでみなさんに想像していただきたいのは、
”痛みのない”生活がいかに危険に満ちているかということです。

ものが当たって出血しても気がつかない。
とても無理な体勢をして、関節の軟骨が擦り切れても分からない。

いつだか食事中にご飯が赤く染まっていたのが不思議で鏡を見てみたら、
知らないついに唇をかみきっていて、そこからかなりの出血があったと….

それに、リハビリセンターから退院してきたときは、まだ味覚と嗅覚は正常でしたが、
現在はほとんど麻痺している状態。
なので、残っているのは、視覚と聴覚。

今回も結果を先に言いますと、3箇所のヘルニアが確認されたそうで、
通常であれば、痛みで全く動けない身体だったということ。

たしかに1年前くらいから、腰に違和感があって気持ち悪いと言っていたので
そのときからかなり悪かったと思われます。

で、今回の検査は首のMRI。
ちょうどお見舞いにいった日の夕方に予定されていました。

お医者さんたちも口を揃えてこう言ったそうです。

「なんで動けるんだろう?」
「普通は下半身麻痺か、首から下は麻痺してるはずなのに….?」
「動けるのに皮膚感覚がないのはどうして?」

結局なんの処置も出来ないとかで、今週のはじめに退院しました。

話は戻りますが、
ここで山中教授のiPS細胞です。

今晩のNHKのニュースでインタビューでこう話していました。
「5年後くらいから脊髄損傷の治療も出来るのじゃないかと思います。」

いや、10年かかってもいいから、確実に脊髄損傷の治療方法を確立してもらいたいと思います。
Tくんには、
「とにかく長生きして医学が追いつくのを待とうよ。」
と話してます。

もしiPS細胞が奇跡の治療法に成りえるのだとしたら、
Tくんには好きな車の運転がまた出来るということですからね。(^-^)

再び流行の気配?/ 頭の水虫

ここのところ再び増えているのが”頭の水虫”だとニュースで聞きました。

一般的に”しらくも”と呼ばれています。
かびのように白っぽくなりますが、
こちらのように円形で周りが赤くなるものも同じ真菌です。

この”しらくも”ですが、
昔から一定の期間で流行し始めるのですが、
初期の段階では、見逃しがち。

最近ではお客様の頭皮に見られることはほとんどないのですが、
「ひょっとして….」
というときは、まずは皮膚科に行くことを勧め、
使用したタオルは全て消毒します。

現在の治療方法は塗り薬ではなく飲み薬。

以前のように塗り薬を使用して、かえって悪化することがあるようで
「おかしいな~?」
と思ったら、専門医に相談するのが最適かと思います。

BMAL1 / ダイエット係数

個人的なお話ですが、定期的にダイエットをします。
基本な方法は目標体重に25~30をかけた数字内でのカロリー計算。

私の身長であれば、BMI値は72kgくらいが最適だそうで。
でも、
ただただ痩せればいいかというと、それは求めてなくて
後ろ姿がカッコイイ体型を維持したいのと、
仕事柄立っている時間が長いので、
下半身にはしっかりどっしり筋肉が欲しい。
(ちなみに自転車トレーニングもその一環です。)

☆自転車トレーニング:15~20kmを時速20km以上で1時間走行=約600~700kcal消費
☆スイミングトレーニング:クロール、バタフライで45~60分=1000~1300kcal消費

もともと両親の家系が骨太なんで、骨格も大きい。
いまさらすらっとしたモデル体型にもなれないので、
目標体重は75~77kg(ちなみに身長は181cm)で十分!

しっかり目標カロリーを食べて、トレーニングの消費カロリーの差で
身体を締めながら体重を落とすのが理想だし、
そのように行なっているのですが、体重&体脂肪のおちかたがいまいち甘いです。(^-^:)

☆ここ1ヶ月で体重&体脂肪共に2kg&2%ダウンです。

ここで出てくるのが”BMAL1”というもの。
きっとみなさんもご存知だと思うので、あえて内容は書きませんが、
自分なりに導きだした結論が…

「食べる時間帯で係数をかける。」

実際に食事をしてから吸収されるまで2時間くらいと言われているそうです。

なので、
朝から午後3時までは、摂取カロリー×80%
午後6時までは摂取カロリー×100%
午後9時までは同様に×125%、
午後11時までは×150%、それ以降は×200%と。

とりあえず今日から1ヶ月様子を見てみます。
ご判断は…お客さんに任せます。(^-^)/check it out!

こけちゃいました~ / bicycle

と言えば思い出すのはこの方では?

そう、谷口浩美さん。(ちなみに私と同じ歳。)
名言でしたね~(^-^)

さて、今回の「こけちゃいました~」は私のこと。
2週間前からシティバイシクルに乗ってますが、
最初にコケたのが先先週の金曜日。

閉店後のガソリンスタンドを横切ろうとしたら….そこには1本のワイヤーがありました。

辺りは暗くて、横目で通行人を見ていたので、
コケた瞬間も何が起きたか分からず。

右肩と右ひざと右側頭部を打って、そのとき左手をついたようで
しばらくテーピングをしないと痛みが出る始末。

サドルの高さが自分のおへそよりも高い位置に設定してあるので、
コケたときも結構な高さからの落下となります。

右手人差し指からちょっと出血がありましたが、
そのまま帰宅~
ほっぺたに血がついてましたが、何かの拍子でとんだんでしょうね~(^-^:)

あれから約2週間。本日またまたコケてしまいました~no!

今回は頭こそ打ちませんでしたが、やはり右ひじと右膝から出血。
後ろから車が来てなくてほんと良かった~

今回の原因はといいますと、ウォークマンのイヤホーンが抜けそうになったので
片手で耳を押さえ、片手でハンドルを握ってたところ、
ちょっと強めに掴んだようで、後輪が浮いたところで転倒~

やっぱり小さなことが命取りになるようです。(-.-:)

古いお客様ならご存知かと思いますが、
かれこれ25年以上前に、やはり落車(もはやコケたなんてものでは無かったです。)して
その時、前輪のフレームはグシャグシャになり、脳震盪も起こしました。

2~3年前にめまいが続くのでMRI検査を受けたら、衝撃の事実が!(大げさ!)

以前の落車で脳出血を起こしていたようで、
写真にはくっきりとその痕がありました。
幸いに再吸収されたようで、特別なんて事もなく
その時のめまいもそれっきり収まったのが不思議。

自転車を頻繁に乗るようになって分かったのが、
とても多くの人々が自転車に乗っているということ。
問題になっているように、
自損事故もあれば、加害者にも被害者にもなると言う意味では
車の事故と何ら変わりはありません。

みなさんも安全運転を心がけて、くれぐれもケガにはお気を付けくださいな~(^-^)/

1 2 3

ホーム > タグ > body

検索
フィード
メタ情報

ページの上部に戻る