ホーム > タグ > music

music

Extreme live @ tokyo dome city hall / oct 5

先日Extremeのライブに行ってきました。
今回で2回目でしたが、前回は横浜アリーナで、およそ20年ぶりといったところ。

今回の来日では新譜が特にあるわけではなくて、ライブCDが出たことを
今回のパンフレットで知りました。(^-^:)

a extreme punf

a extreme punf2

19時開演予定が少しだけ遅れて始まったライブでしたが、
一言でいえば、
「素晴らしいライブ!」

ありふれた言い方かも知れませんが、
アンコールを含めて終了が21時半。

今時これだけしっかりと中身の濃いライブは久しぶり。

一緒に行ったU-1くんも、
「最高だ~今年一番間違いなし!」
と絶賛してました。

セットリストは途中1曲だけ知らない曲がありましたが、
ほぼ1~3枚目からセレクトされていました。

演奏もさることながら、とにかく音が良い!

a mixer

ひとつひとつの音が結構クリアで、特にドラムの音質に関してはベスト!
Nunoも話していましたが、これはミキサー陣の賜物かと思います。

そうそう、
前回分からなかったことで今回分かったことの一つが
MCはGaryではなく、Nunoだったこと。

ほとんど彼がしゃべってましたね。

a mc nuno

約2時間のレギュラー演奏が終わり、アンコールでちょっとびっくりしたことが。

それは、3枚目のCDのラスト3曲をメドレーで演奏したこと。
サポートにキーボード(日本人?)が入ってましたが、
ほぼCD通りに、いや、それ以上の演奏だったのではないでしょうか?

アンコールも終わり、
「今夜で今回のツアーも終わりだから…」
とNunoが話していたからでしょうか、
終わってからもステージから降りてきたり、
なかなかのファンサービスぶりでした。

a extreme ending

今年は他にもテデスキバンドやECのライブに行きましたが、
やっぱ今回が群を抜いて素晴らしい。
(観に行かれた方は分かりますよね?^-^)

a eric&derek

前回との違いをいくつか感じました。

まず、Garyの声質が少し変わったような。
なんていうか、少し柔らかい感じかな。

あと、Nunoの歌がかなり上手くなってるし、
Patのボーカル(コーラス)もかなりイケてる。

帰宅してからCDを聴きかえしてみても、
やっぱりライブで感じた通り。

まあ、デビューしてから25年以上も経っているんだからね。
ただ、
ロックの見た目のカッコよさと、彼らから発せられるSpiritは変わらず。

次回のライブも行ってみたくなるようなCoolでRockな夜でした。(^-^)/yeah!

Hall & Oates live at 武道館 / Oct 19 ’15

早いものでもう10日あまり経ってしまいました。
先週の月曜日に、2005年3月以来のHall&Oatesのライブに
U-1くんと武道館まで行ってきました。

どう見ても私たちと同年代、もしくはHall&Oatesと同年代の方々がほとんどで、
Eric Claptonのライブに近い雰囲気がありました。(^-^)

hall

前回、神奈川県民ホールでのライブがいまいちっぽかったので、
最初はどうしようかと思っていましたが、
結果的に良いライブでした。

関係ないけど、今はデジカメ・ビデオはNGですが、スマホはOKなんですね。
(ちなみにU-1くんはライブ中にfacebookにアップしてました。)
ということで、いくつか写真を撮りました。

hall (8)hall (7)hall (6)hall (5)

こちらがセットリストです。( http://www.setlist.fm/setlists……り。)

1. Maneater
2. Out of Touch
3. Did It in a Minute
4. Say It Isn’t So
5. You’ve Lost That Lovin’ Feelin’
6. Las Vegas Turnaround (The Stewardess Song)
7. She’s Gone
8. Sara Smile
9. Do What You Want, Be What You Are
10. I Can’t Go for That (No Can Do)

(break)

1. Rich Girl
2. You Make My Dreams

(break)

3. Kiss on My List
4. Private Eyes

御覧の通り、今回は”ヒットパレード”(古いね~)といった選曲です。
よくを言えば、
’70年代からであれば、”Back together again”、もしくは、”It’s a laugh”
個人的には、”Wait for me”か、”Everytime you go away”が聴きたかった。

ご存じの方も多いと思いますが、Darylは月一で http://www.livefromdarylshouse……ます。

だからでしょうか、
歌声は変わることなく素晴らしい。私たちよりちょうど一回り上なのに、
「CDよりもライブのほうが格段に素晴らしい!」と思いましたね。

でも、セットリストにあるように2回のアンコールがありました。
最初のBreakが開始1時間後ほどで、正直
「え?」と思いましたね~

で、
ほどなくして”Rich girl” “you make my dreams”と続いてまたbreak.

この時、後ろのほうの席から
「金返せ~」
と言う声が聞こえてきたので、思わずU-1くんと顔を見合わせてしまいましたが、
ほんと、
「これで終わりかい?」と感じたのも事実。

そうこうしてると、またみなさん出てきて
“Kiss on my list” “Private eyes”と会場全体が一体化して朗らかにライブが終了~

では、最後にお約束のこれを。

hall&oates panf (2)
hall&oates panf

日ごろの疲れが和らいだな~(^-^)

久しぶりの~セッション!

ギター

私事ですが、今日明日の連休で今年のお休み日もおしまい。
今日は朝から何かと忙しかった~(^-^:)

というのも、
「平日は今日のみ!」
だからです。

しかも、朝からスマホの電源が入らず、
結果的に修理ではなくて交換ということに。
(ポイントが溜まっていたおかげで無料でしたが。)

青色申告会に決算&確定申告の予約を取りに行き、
e-taxのために住基カードの更新に行ったのですが、
区役所でなんと1時間かかりました。(;-;)

その後はお世話になった方にお歳暮を持参し、
予約しておいたゴスペル鍼療院に行き、
帰りにクリスマスカードを購入して帰宅。

で、大トリが写真をご覧になればお分かりのように、
久しぶりのセッションでした。(^-^)

バンドメンバーのU-1くんが
「今年最後に音だそうよ~」
という提案に乗ったはいいけど、
時間的余裕もなかったので
デモテープを作るわけでもなく、
譜面を用意しておくでもなかったので
昔ライブハウスに出ていた頃の曲をいくつかセレクト。

20時から約3時間、ガチャガチャやってました。

当然、「これじゃ~いかん!」となりますね。

先日、TVを観ていたら
youtubeを使って事前に曲を聴いててもらう。
と、学生さんが言っていました。

これからは積極的にyoutubeにアップしていこうと思った次第。

来年はメンバー募集も兼ねて、再活動しますよ~(^-^)

”Eric Clapton live tour 2014” / 2・18

EC2

今夜はECの日本公演初日、武道館へ行ってきました。
前回は2011の12月初旬でしたので、2年とちょっとぶり。
ECのライブに行くようになって約15年
正直ここ何回かは「ちょっとな~」と思ってはみたものの、結局皆勤賞。

ステージの編成を見てみると、ギターはなんとECのみ
(観てきた中では初めてのことです。)

今日は1曲目にドミノス時代の”tell the truth“からしていい感じ。
ライブ中盤にアンプラグドを挟むのは定番になってますが、
ECのアコギは進化してると思いますね。
リズム隊はいつものeast&gadd,サポートキーボードにP.Carrackが。

コンパクトなステージでしたが、ストラスとマーティン(アコギ)の
2台だけで弾きまくったEC。
来月69歳になるとは思えない元気なhoochie koochie manに拍手です。

EC1

’76 日比谷野外音楽堂 / 四人囃子etc

先日お客さんから聞いてびっくりしたことがあります。

元四人囃子、というよりは、名プロデューサーとしてのほうが名が通っていた
佐久間正英さんが亡くなったこと

昨年末に大瀧詠一さんが亡くなった時もかなり衝撃を受けましたが、
こちらも相当思い入れが深いので、何か書くにしても自分のなかで落ち着いてからと思ってたところでした。

さて、時を遡ること云十年、
中学時代の友人に誘われて、初めて日比谷の野外音楽堂に足を運んだのが
四人囃子のライブでした。

当時、最新アルバム”Golden Picnics“が出てて、
どうしてもなすの茶碗焼きを聴きたくて仕方なかったことを覚えています。

golden picnics

あいにく、ギター&ボーカルの森園さんが病気だとかで、
名前は忘れましたがとあるバンドの小林さんという方がギターで参加してました。

正直、「なんで森園いないんだよ~」と友人と文句タラタラでしたが、
実際演奏が始まると、その素晴らしさにちょっと感動を覚えました。

当日のライブはほかにもクリエーションが出てきて、”spinning toe hold”を演奏したり
元キャロルのうっちゃん(?)が出てきたり、
なぜか内田裕也さんも出てきて、その時は凄いブーイングでしたね~(^-^)

なので、とってもお得感の高いライブでした。

その後四人囃子はメンバーチェンジをして、新しいギター&ボーカルの佐藤ミツルさんが参加。

このアルバム、”Printed Jelly”はかなりお気に入りでした。

printed jelly

今回、佐久間さんの話題から四人囃子のwikiを見てみたら、
初代ベーシストの中村さん、キーボードの茂木由多加まで亡くなっていることを知りました。
ショック!(>-<)

このライブは私が初めてチケットを購入して、観に行ったライブなので
脳のどこか深いところに落ちている記憶を呼び戻すことが出来ました。

たぶんこれをきっかけとして、
翌年からバンドを掛け持ちして、いろんなところでライブをやったり、
Aerosmithの初来日公演を観に武道館に行くこととなるので
個人史としても重要な年だったと思います。

稀代のマルチプレイヤーにして名プロデューサー、
とても早すぎる気がして、とっても残念で仕方ありません。

ご冥福を祈るのみ。

あの鐘を鳴らすのはあなた….プチ同窓会にて。


今年のお正月も恒例のプチ同窓会を
東高校同級生で、古いバンドメンバーの
U-1くん、Mickyくんとともに行いました。

以前はまず一汗流してからカラオケなり、食事するなりというところ、
ここ2~3年は悲しいかな、正月そうそう疲れた身体を労わる….
ということで、
いきなり食事~カラオケとなってます。(^-^:)

昨年夏のプチ同窓会のカラオケで、R&Bが歌いたく
J・メイヤー(I got a woman)~R・チャールズ(unchain my heart)ときて
そういえば、和田アキ子さんとR・チャールズが一緒に歌ってたのを思い出して

「じゃあ、”古い日記”歌ってみるわ~」

と歌ったところ、
思いもかけずに言われたのが

「地声が和田アキ子にそっくり!」

それじゃあ、続けて”土砂降りの雨の中で”を歌ったら
これまた「そっくり!」と言われました。

「”あの鐘を鳴らすのはあなた”もいけるんじゃないの?」

実際うたってみると分かりますが、E♭のキーなので
最も高い音がB♭になります。
(ちなみに大友康平さんもデーモン閣下も和田さんと同じキーでした。)

自分で(裏声にならないで)コントロール出来るのはAまでなので
やっぱりちょっとキツかったですね。(-.-:)

その後、youtubeで探してみたら、やっぱり名曲なんですね~
いろんな方が歌ってました。

横山剣さんがB♭のキーで歌ってるのを見つけたけど、
A♭かAで歌ってみたいです。

ps:そういえば、S・クックの名曲
 ”a change is gonna come“もキーはB♭でした。

ちょっとかっこよくない? (ループタイ)

以前はものすごく「ダセ~」と思っていたことが
ある日を境に「お~ヤバイ~ク~ル!」がないでしょうか?

写真のシンガーは同年代なら説明の必要はないでしょう。
そう、元ストレイキャッツのB.セッツアーです。

☆ちなみに前回の来日のときは神奈川県民ホールでのライブで
 バンドの相棒U-1くんと行きました。

写真を見ると、スリーピースに(ジレ&)ループタイです。

彼の方がちょっと年上の兄貴になりますが、
う~ん、かっこいい。

ファッションに関しては、そんなに影響受けるほうではないのですが、
今回は素直に「かっこいい!」と思いました。

もともと「父親の年代のもの。」だと
勝手に決め込んでいたのが頭が硬かった?(^-^:)

もしくは…単純に歳を取ったか….

さてさて、すでにジレのほうは仕事で着ていますが、
ループタイのほうはいまだひとつも持ってません。

いっちょ、おやじさんに借りてみようかな?

Rock.rhythm &Blues =My Muzyk / Beckを観て

たまには音楽の話をしましょうかね~(^-^)

仕事中にはWC予選Vsタジキス戦が始まり、
最初の時間帯を除いては、日本の完勝tいってもいい出来でした。
H&Aの合計得点を見ても12:0という、そのさは歴然と横たわっていたようです。
これで、アウェイは北朝鮮戦を残すのみ。
ホームでの試合の前に3次予選突破といkたいところです。(^-^)/oh

さてさて、その後TVを付けていたら、
」映画”BECK”が始まっていました。
確かかなりの番宣を経て、実際に結構な観客動員数を誇った映画だと聞いてました。
内容と言えば
なかなかの夢物語が少しづつ実現していき、
いつしかバンドとして機能して、最後にはハッピーエンドをなりました。

何を隠そう(それほどのこともありませんが)
今までのなかで最も精魂を傾けて向き合った濃密な時間はといえばm
間違いなくそれは
「Muzyk」
と心から言えます。

高校からバンドをいくつか掛け持ちをして、
合間にオリジナルソングを作っては、ライブで演奏したり
ラジオやTVのオーディションに行ってました。

そしてその頃から、ないお金を貯めてはライブチケットを取るために徹夜して並ぶという
今ではとても考えられないようなkとをして、好きなアーティストを見に行ったものでした。

複数回=3回以上見に行ったアーティストが下記の4組みのアーティスト。
特に思い入れがあるのは、当時ニューアルバムを引っさげての初来日(1977・2月)武道館で観たのが
”AEROSMITH / Rocks”

当時高校生だったので、お金がなくてパンフレットのみ購入。

続いてお気入りだったのが、”British Rock”のDef leppard”
まだドラマーケガをする前と、片腕を切断するという悲劇を乗り越えて
横浜文体でのライブも観ました。

それと当時は常に新しい音楽形態を示してくれたのが
”Prince(& revolution)”
東京ドームでのライブはいまいちの席だったのもあり
ちょっとイけてませんでしたね~(^-^)

残すはEC
最初に知ったのはこのアルバムだったので、
あえてECのアルバムからは選びませんでした。

一番の思い出は日本公演中にビートルズのジョージが亡くなり
「今日はきっとジョージとの思い出の曲を演奏してくれるんだろうな。」
と期待していたら….

「ジョージに捧ぐ」と言って演奏を始めたのが
初めて2人で競作したと言われている”Badge”
いや~心揺すられるライブでした。

さてさて、今では一人でギターを弾きながら作曲を続けていますが
ごくごくたまに閉店後の店でもジャムることがあります。

でも、やっぱりバンドは良いな~それぞれの音が塊となって押し寄せてくる。

まさにROCK=岩、
そしてその岩が転がってくるのがROLL
またバンド編成でライブやりたいと思わせてくれた、そんな素敵な時間でした。

今までの人生のなかで、最も密度濃く集中していた時間、それが私のrock blues R&B time!(^-^)

Hall & Oates / my record days

先ほどTVのチャンネルを替えたら、あるアーティストの懐かしい映像が流れていました。

そう、その名は”Darly Hall & John Oates”

同世代の方なら同じような感慨を覚えると思います。

昨年UDOから”Hall &Oates”の来日を知らせるメールが来ました。

早速バンド仲間のU-1くんからメールが。

「Hall & Oates来るけど行くの?」

「どうしようかね~正直迷ってる。たぶん追加(公演)が出るからちょっと様子見では?」

そうこうしているうちに、今月来日となったことに気がつきました。(^-^:)

最初に彼らの歌を聴いたのは1976年だと思います。それは

”She’s gone”

オクターブでのコーラスが新鮮な感じがして、一発ではまりましたね~

当時高校のバンドとは別に中学の同級生ともバンドを組んでいて、

ギターのSくんが貸してくれたのがこれ。↓

なぜ日本盤のタイトルが”Rock’n'soul”なのかはいまだに不明ですが、

ここからシングルカットされた”Rich girl”が全米TOP40で1位になった時、ちょうどラジオで聴いていました。

湯川れい子さんが「地味な曲だけど良い曲」なんてコメントしていことを覚えています。

その後のアルバムはそれほど商業的には成功したとはいえませんでしたが、

このアルバムはほんと大好きで、シングル曲の”Wait for me”はいまだに歌いたい歌NO.1 

G.Eスミスが奏でるギターのフレーズも音色も完璧!

その後80年代に入ってからの快進撃は改めて述べる必要もないと思います。

P.Youngがカバーして全米No.1を獲得した”Everytime you go away” (秀逸です。)

”Kiss on my list” ”You make my deams”  ”Hard to be in love” 

そしてJ.Oatesの名曲、”How does it feel”など名曲が目白押しの”Voices”

このアルバムからもいまだにCMで使われているタイトル曲の”Private eyes”他、

”I can’t go for that” などのNo.1ヒット曲が生まれています。

このアルバムでの最大のヒット曲はもちろん”Maneater”なんですが

そのほかにもシングルにならなかった素晴らしい曲が並んでいて

アルバムとしても完成度もこの頃が最高だったのかと。

こちらはベスト盤プラス新曲というコンビネイションになっていて、

”Say it isn’t so” ”Adult education”のヒットが生まれました。

それにしても、ここで”Rock’n'soul Part1″というタイトルが出るのもね~(^-^:)

この”Big bam boom”、第1弾シングルでNo.1を獲得した”Out of touch”の出来はもちろんですが、

個人的には(歌詞を含めて)”Somethings are better…”がもっともお気に入りです。

とてもシンプルに”Oh yeah!”と名づけられたこのアルバム。

”Downtown life”に始まり、”Talking all night”にまで流れる配曲が好きです。

自分で買った最後のH&Oのアルバムがこれ。

Bon Joviをプロデュースに迎え、彼らの意気込みを感じます。

激しい曲があり、レイドバックしたかのような優しい曲あり、

今までの作品にも負けない佳作がたくさん詰まってる。

(悲しいかなあんまり売れなかったな~-.-:)

この後のアルバムは残念ながら購入していません。

ちょうどお互いにソロでの活動をしていたり、

時代にそぐわない(ヒットチャートを目指さないという意味です。)音作りをしていたせいか

ラジオでのヘビーローテになることが減ってしまいました。

ある日FMから流れてきた”Man on a mission”を聴いたときに

あの懐かしい感情が溢れてくるのを感じました。

「彼らはまだまだ死んでいない!」と。

かれらのファンであればもう知っているのでしょうが

Darly hall が自身のサイトで数々のゲストを自宅へ招いて

演奏するさまをそのまま観る事が出来ます。⇒http://www.livefromdarylshouse.com/

Santanaとの競演で名を上げた”Match box 20”との競演をみたところ、

あのMarvin Gayeの名曲”I heard it thru the grapevine”を演奏していて

思わず声を上げてしまいました~「ヒ~ハ~!」(なんでやねん!)

今回の来日は2005年3月以来だそうですが、

その最初の県民ホールにU-1くんと観にいったのを思い出しました。

Johnの名曲”How does it feel”で始まったのに、場内は静か….

時折聞こえる女性の声は「Daryl~」

ちょっと悲しかったな~ほんと。(:-:)

私たちと同年代、またはHall & Oates と同年代、はたまたその子供たちの年代と

多くの方々が彼らの演奏を聴くことでしょう。そして楽しむ。

かなり歳はとったけど、やっぱり彼らはかっこいい~(^-^)

☆ショップブログのほうにもおこしください。http://blog.cac.shop-pro.jp/?eid=263208

ホーム > タグ > music

検索
フィード
メタ情報

ページの上部に戻る