ホーム > Colorz-O店長の日記

Colorz-O店長の日記のアーカイブ

Customer’s field / ” coaching”

当店には様々な職業のお客さんが来店されます。

あまり耳にしたことがないような職種があったり、
知ってはしても内容はほとんど分からない…

それは趣味にしてもまたしかり。

釣りであったり、私のように音楽関係の趣味であったり
はたまたプロ顔負けのスポーツであったり、
その道を深く進んで行けば、立派に一芸になったりもします。

何にしても、その道のプロの話を聞くのは楽しいものです。(^-^)

ということで、不定期ですが、私が個人的に興味を持ったお仕事について
お客さん本人の声でここに紹介させていただくことにしました。

栄えある(大げさ~^-^:)初回は、ご本人はCAC化粧品のヘビーユーザーで
ご主人は私と小学校の同級生。(下野谷小学校ですよ~)

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コーチングって何?

コーチングとは、コーチとユーザーさんそれぞれの個性を活かし合うコミュニケーションスキルです。

ユーザーさん自身特有の「意欲」がどのような仕組みに基づくものなのかに気づき、
自覚すること、さらにそれを持続させて「行動する仕組み」を作り出し、
習慣化まで持ち込み、結果として目標達成や自己実現を果たしていく、という取り組みです。

コーチの知識・経験則からユーザーさんに何かを教える、という働きかけはありません。
コーチとの対話を通じて、ユーザーさん自らの力で、自発的に成長や変化を起こしていく、という体験をしていきます。

個性とは、一人ひとりが持つ、独特の本質です。
自分自身にとってあまりにもフツウであるがゆえに気づきにくい感情や基準が、実はまったく違うのです。
誰でも「フツウはこうだろう?」と誰かに向かって発言したことがあるのではないでしょうか。
でも、その「フツウ」は、他の誰も持っていない、その人だけの感覚なのです。

コーチは、そのような多様な「フツウ」を、批判否定することなく受け止め、
ユーザーさん自身の本質に基づく感覚にアクセスしていき、その人自身が意欲を探っていくことに寄り添います。
試行錯誤はありますが、それはその人に必要なプロセス。

意欲がどんなものか感じ取ることが出来たら、今度はその意欲を使って、行動を起こしてみるのです。
自分の意欲に基づいた行動計画は、実行度が高まりやすいし、試しながら修正していけばいいため、継続していきやすい。
そして、「やらなければいけない」から、「やってみたい」との意識づけが生まれ、
結果的に成果を生み出す行動を習慣化するサイクルを身につけることが可能となっていくのです。

このように、コーチングは、ひとつの目標を達成して終わり、という完結型のスキルではなく、
「意欲」に従い行動することにより、結果的に成果を果たし続ける習慣を身につける生き方であり、
ユーザーさん自身の自己変革を促すスキルである、と言えます。

日本コーチ連盟コーチング・ファシリテータ 荻間裕美

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

私も初めて耳にしたときは、「何のためのコーチング?」と思った一人です。
こうして説明していただけると少しは分かった気がします。(^-^)

”産業カウンセラー”の肩書きを持つお客さんもいて、
「話(仕事)の内容が似てるな~」と思いつつも、やはり少し違うんですね。

・ 

常ずね、仕事中の会話の中で、
「その話、ブログで紹介しても良いですか?」
ということも多々あります。

が、ご本人の本意が伝わらないと困るので
こういう形で紹介させていただくと助かります。

これからも不定期でご紹介させていただきます。(^-^)/thanks a lot!

似てるよね?

こちらはご存知、最近ブレイクしてる芸人さん”杉ちゃん”

前から思ってたことがあります。
それは…

こちらも皆さんご存知の”河合さん”
そうでもないかな~?(^-^:)

button button buttonだ~

個人的に柄物のシャツは好みではなく、ほとんどが無地、もしくはストライプ系が多いです。
通常仕事で、もしくはカジュアルでも、最近は白でデザインがちょっと変わる程度のもの。

なので、「変化が欲しいな~でも柄物は…」ということで、
そう、ボタンを替えてみようと思って、いくつか取り揃えてみました。(^-^)

こうして並べてみると、このままでも可愛いもんですね~
ぼちぼち付け替えてみます。(^-^)

来たね~松井くん! / MLB

遅ればせながら、昨日マイナーからメジャーに上がって即スタメン。
しかもその試合でHR!

マイナーで結果を残せずにいたので心配していましたが、
やはり、「マイナーは調整の場。メジャーは真剣勝負。」という感じでしたね。

マドン監督も”本番に強い選手”と思っていたでしょうが、
実際に結果を残してくれれば言うことないでしょう。

暑くなるこれからが彼の季節だとすれば、レイズのラインナップに
あの大きな頭をした松井選手が大きな顔を見せ続けてくれるかな?(^-^)/hurray! Matsui!

囲碁 : やっぱり囲碁が好き!  vs my father

先日の連休に久しぶりに父と囲碁を打ちました。
前回は父が肺炎で2週間ほど入院~退院後でしたので、ほぼ3ヶ月前かと思います。

その時は約2時間ほどで3局(3ゲーム)を互先(ハンデなしの意味)で打ちました。
結果は父の2勝。

父は強い時で初段~2段格だったので、最初はかなりハンデをもらって打ってました。
ちなみに先に自分の石(弱い方は通常黒石)を2~9個、所定の位置に置いてから始めます。
この黒石1個で約11目(11ポイント)のハンデと言われています。

今回月日が空いた理由は、
前回対局後に父が少し寝込んだと聞いていたので、しばらく対局を控えていました。(^-^:)

今回は午後1時から計5局打って、終わったのが5時半でしたので
約4時間半の対局。こちらが疲れてしまいました。

最初の対局で私が見落としがあって、死ななくていい石が死んでしまったので負け。
その後もハンデなしで4局とも負け。
大負けした1局を除くと、他は15目(15ポイント)ほどの差でした。
つまり、先に2目置いてちょうど良いということになります。
(ハンデ1目で2階級の差~例えば、初段と2級~があると言われています。)

囲碁はルールは簡単だけど、その面白さをわかるには難しいと言われてるそうですが、
こちらは囲碁界の最高位である棋聖位の張棋聖が我が子のために作った4路の碁盤ゲームです。

見た目が可愛いので、子供さんが遊ぶにはとても効果的。
通常の対局が19路盤なので、ごくごく狭い範囲での戦いの勉強になります。

私から言わせていただくと、囲碁棋士(将棋棋士も同じです。)たちは天才です。

前述の張棋聖も数学が得意だったと聞くし、
名人本因坊位にある山下さんも小学校3年生の時に、高校生の公文式の問題が解けていたということです。

韓国では学校の授業に囲碁が取り入れられているし、
「逆もまた真なり」
であれば、囲碁の勉強を小さい時にしておけば、数学力が上がるのでは?

今はこんな碁石(?)もあります。
考案されたのは、作家の夏樹静子さんで、「目に優しいグリーンで。」

他にも「これが碁盤?!」というデザイナーブランド物も登場してるそうで、
取っ掛りとしてはなじみやすいと思います。

デジタル溢れるこの時代に、あえてアナログのゲームはいかがでしょうか?(^-^)

日本代表アゼルバイジャン戦 5/23

昨日のアゼルバイジャンとの親善試合で久々の日本代表の姿を見ることが出来ました。

司令塔の遠藤選手をはじめ、すべての代表選手が出ていたわけではないし、
世界ランキング104位という相手でもあったので、勝ったからといって手放しでは喜べませんが、
試合自体はいい仕上がりだったと思いました。

久しぶりに見た本田選手のキープ力は相変わらずで、
決して早くないし、一瞬の飛び出しがあるわけでもないけど、
彼の元気な姿に安心感を抱いた方もいるのではないでしょうか?

香川選手は好調を維持してるようだし、初代表の3人~特に宮市選手の1歩目の速さにはびっくりしました。
もう少し点が取れたような気もしますが、カウンターを食らった時や、個人技で抜かれた時のヒヤリとする場面も
結果的に守りきったので、本番前の1戦としては課題も見つかって良かったと思いますね。

応援してるほうとしては、いくら苦しもうと、美しくないプレーをしようが、
最後に勝って出場を決めてくれれば文句なし。

ぜひとも来月の本番はお願いしますよ~(^-^)/go!

体幹エクササイズ / バランスボール

先日あるTV番組で地方の小学校~全校生徒で30人あまり~の話題を観ました。
通常の教室で受ける授業中は椅子のかわりにバランスボールに座っているというものでした。

先生曰く「体幹が鍛えられるので。」というもの。

子供たちにも評判が良く、居眠り防止にも一役かってるのも確かでしょうね。(^-^:)

さて、今やいろんなところで体幹エクササイズがもちきり。
雑誌には特集が組まれ、そのためのマシンも売れているようです。

その中でも最も安価で手軽なのはこちらでしょう。

そう、バランスボールです。
このサイズ、この色は私が以前購入したものと全く同じもの。

私が購入したきっかけは、当時メジャーリーグに行ったばかりの野茂選手が
立花トレーナーとともにこのボールを使ってトレーニングしている雑誌を見たからで、
日本でも出始めのころに、安~く買った記憶があります。(^-^)

まだあまりその効果が問われてないようで、
トレーニングの種類も少なかったと思います。

まあ、あんまり考えなくてもこの上に乗ってるだけでも
十分な効果が期待されます。
ただし、時間がかかるので、途中で飽きないことが重要かと。(^-^)/yeah!

赤ダル?  MLB

今日も昨日に続いて、レンジャースvsマリナーズの試合が行われています。
昨日の先発は、もはやエース格のダルビッシュ投手。

立ち上がりは「調子が良かった。」と本人のコメントにありましたが、
2番打者にFBを与え、次打者のイチロー選手にちょっと不運な3ベースを打たれて
早々と先制点を与えてしまいました。

その後も制球が定まらず、FBを出しては打たれて5失点。
マリナーズの先発がエース、Fヘルナンデスとあっては大量点は見込めないところ。
徐々に調子が戻ってきたところでしたが、4回96球を投げたところで降板となりました。

こちらは先日6勝目をあげたユニフォーム姿。
なんでもダルビッシュがこの色を選択したとか…

レンジャースといえば、紺色がイメージでしたので
レッドはちょっと違和感を感じました。

(mlb.com)

でも、悪くない。(^-^)

さて、赤を基調としたユニフォームのチームは結構多くて、
我らがREDSOXもその一つ。

しかし、何といっても今年の目玉といえばこのチームではないでしょうか?

それは、首都ワシントンDCを本拠地をする、ナショナルズ。
こちらの写真は、まだ19歳のBハーパーとストラスバーグ投手。

年齢的には高卒ルーキーを大卒ルーキーですが、
将来を期待させるというか、すでに結果を残しつつあります。

(mlb.com)

今年は特にアメリカンリーグに日本人選手が集まっているので
日本ではナショナルリーグが見落とされ気味ですが、
どうしてなかなか面白いです。(^-^)/

Good hair ? straight perma for ….

お気に入りのTV番組で、
アメリカ在住の町山さんとオセロの松嶋さんがMCをしてる
”未公開映画を観る”と言う番組があります。
(現在はMXTVで再放送  http://www.matsumachi.com/index.html)

今回のタイトルはというと、
“Good hair”

内容は昔も今も黒人は白人のサラサラのストレート髪に憧れていて
そのために膨大なお金を払ってるというもの。

まあ、これは一面として、
もう一つは、そのために髪やお肌の健康が度外視されているということ

私がこの業界に入った頃は、
「パーマはしっかりかかってるのが一番!」

まだPL法もなく、お客さんは痛みをこらえてパーマをかける…
「パーマ液はしみるのが当たり前。」
これが一般的でした。

実際に当時のパーマ薬液にはpHが掲載してあり、
弱くても9.5くらい。強いものではpHが10を超えてました。
(今はどこにも書いてません。)

うちでは、コールドパーマ液が4種類。(あとはマテリアルパーマ用とストレートパーマ用。)
CAC化粧品のチオとシス。
あとはクラシエのH1とN1。(こちらはクリープパーマ用)

話は戻りますが、CAC化粧品のパーマ液を使い始めた時に
「このパーマ液は全然痛くないね~」
とうのがほとんどのお客さんの声でした。

先程の”Good hair”ですが、
画面には、6才の女の子がストレートパーマを施術してる様子が映されていて、
MC役のクリス・ロック(彼は普通のショートカーリー:地毛ってこと)が
「いくつからやってるの?」と聞くと、
「3才からよ。」と女の子が答えました。

「前はお肌が荒れちゃったから、ママが子供用を買ってきてくれるの。」とも。

実際、頭皮にすり込むように薬液を塗っているのを観てると
「大丈夫なのかな~?」と思うばかり。

番組中にも出てきましたが、パーマ液の主成分をご存知でしょうか?
それは、
”チオグリコール酸アンモニウム”というもの。

目に入れば失明するし、気化したものを吸い続ければ、
呼吸器系に計り知れないダメージがあると言われています。

それに、体に(悪)影響をあるものを摂取する際に、
口径よりも経皮のほうがはるかに吸収が早いとも。

必ずしも、
making good hair(style)=good for health
では無いですからね。

Japanese twister

今日も朝からニュースで報道されていましたが、
昨日の関東地方を襲った竜巻は凄かったですね。

日本中どこでも起きる可能性はあるのでしょうが、
やはり空と地上の寒暖差が激しくて、平らな地形に発生することが多いように感じます。

そういえば、関東平野は日本一大きな平野ですし。

いまから20年以上前になりますが、
アメリカのカンザスシティに行ったことがあります。

印象的だったのが、各家庭に地下シェルターがあること。

アメリカの大型竜巻~ツイスターの通り道のケンタッキーやカンザスは
ほんと真っ平らと言っても過言ではなく、全米でも有数の農業州です。

遮るものがない分、とてつもなく大きな竜巻が発生します。

人も家畜も家も巻き上げて、ときには車も巻き上げる。
ツイスターの通ったあとは…怪獣が踏みつけていったような気さえします。

今回、茨城・栃木を中心に襲った竜巻、
その映像を観てると、映画の1シーンのようでした。

(被害に合われた方々にはご愁傷様です。)

昨年の大震災から続く群発地震に、今回の異常気象現象と
無力さを感じるばかりです。(-.-)

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 27

ホーム > Colorz-O店長の日記

検索
フィード
メタ情報

ページの上部に戻る