ホーム > タグ > 鶴見っ子

鶴見っ子

潮田祭礼

昨日隣の町会の役員さんが来店された際に、

前々から気になっていことを伺いました。

「今年のお祭りは催されるんですか?」

青森のねぶた祭りは開催されるとニュースで知りましたが、

ここ潮田神社のお祭りがどうなるのか、お客さんの間でも話題になっていました。

確かに震災にあわれた方々を考えると

ちょっと華美なもの、派手なものは控えようという風が流れています。

でもお祭りそのものは、もともとは祈りや感謝の意味があると思います。

こんな時だからこそ、あえて行うべきだと考えてましたし、

ほとんどの方が同じ思いでいたことを知りました。

以前職人さんや監督さんに尋ねました。

「被災地にいる方々が自分たちの手で瓦礫を撤去したり、

町を復興するために働いて、きちんと賃金を支払ったらいいのでは?」

その答えが、

「でも、その最中に怪我でもしたら、またいっそう政府に対する風当たりが強くなるでしょうね~」

でした。

でも、今日ニュースでそういう方向へ向かっていることを知って

「良かったな~」と思いました。

だって、自分の町を自分たちの手で再び立ち上げるんだから

みんな一生懸命になるに違いないです。(^-^)

こちらは昨年の潮田神社の大御輿です。

今年は神社の向こう側でお披露目。(1年おきに担当地域が替ります。)

本町通りのパレードに関しては、まだ未定だそうです。

たくさんの人が来て、震災地へ物資や募金が集まれば、

きっと意味のあるお祭り開催になると思います。(^-^)/

PS:

聞けば、茨城の日立では手付かずの物資が山盛りになっていて

いまだに被災地に全く届いてないということです。

なんでこんなことが起きているのか理解に苦しむんですが、

指揮系統はどうなっているのでしょうか?

鶴見会館閉館

何気なくチャンネルを回していたら、地元U-TVで

鶴見会館閉館についての番組をやっていたのでついつい観てしまいました。

今年で築41年になり、老朽化も深刻らしく

JR鶴見駅の再開発とあいまってのことだそうです。

実は今年運転免許証の書き換え講習が鶴見会館で行われ

およそ7年ぶりに中に入りました。

潮田中学校の合唱コンクールを観にいったのが最後だと思うので

そのくらいは経っていました。

仕事関係の講習時に使われてましたし、学校行事においてもまたしかり。

たぶん最初に落語を観たのも鶴見会館だと思います。

ここ下野谷においても、昔の面影は無くなってますし

前述の鶴見駅前なんかちょっとした別世界の感があります。

古いものが過ぎ去って新しいものが出てくるのは世の常とはいえ、

なんとなく寂しさを感じるのは歳のせい?(^-^:)

閉館日時は今月末ということ。

いろんな思い出もあるけど、ご苦労様といいたいです。

(鶴見会館HPより)

1 2 3

ホーム > タグ > 鶴見っ子

検索
フィード
メタ情報

ページの上部に戻る