CAC化粧品 ナチュラルライフ ヘアケア スキンケア Colorz-O

髪や肌の記事、ヘアーサロンのニュース、CAC化粧品の魅力、はたまた店長および、スタッフのお好みネタなど 横浜からメッセージを発信しています。
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

アーユルベーダセミナー

先週”アーユルベーダセミナー”講習会へ行ってきました。

ディーラーさんとJR鶴見駅で待ち合わせて、日暮里(初めて降りました。)まで
京浜東北線に乗ること35分。(思ったより全然近いです。)


もともと興味はあったので、講習参加が決まった時点で
ちょっと”アーユルベーダー”について調べてみました。

詳しいことは、みなさんご自分で調べていただくとして、
西洋医学の”対処療法”に対して”未病(予防医学)”の考え方のようです。
ここらは漢方と通ずるものがあり。


”アーユルベーダ”について、以前観たことがあるのは
第7(もしくは第8)チャクラと呼ばれる頭の部分に
アロマオイルを延々と流し続けるもの。
α波が出て、安らかな気分になれるということでした。


これも本当は、
インド5000年の歴史を誇る”シャーマン”のような方が
その人の症状を診て、使用する生薬を決め、
薬1:油4:水(お湯)16の割合で配合するらしいです。


ディーラーさんの話によると、
今回の講習もすぐに定員がいっぱいになってしまい、
次回の講習会もすでにいっぱいだとか。


さて、講習会の内容です。

今回の謳い文句というのが、
”ワンコインメニュー~耳と頭のマッサージ”となってまして、
基本的に
”ヘアサロンで出来る料金単価アップ作戦~”
ということです。(^-^)



インストラクター(女性2名)の方が、説明・実技を行い、
技術自体は、
ヘッドマッサージ~耳のマッサージ~ハンドマッサージと続きます。

結構な量の、また、
ベースとなる5種類のアロマオイルを使用するのですが、正直、
まずはそのオイルの香りというか、強烈なにおいが凄かったです。


なので、まずはここで疑問点。

インストラクターの説明では、
「全て天然成分なので、アロマが混ざっても邪魔をすることはありません。」


そうかな~(-.-:)
違う匂いが続けてくるのはちょっと辛い。
それに時代は”微香性”だと思うし...
(うちの店では、今のところ”ペパーミント”で統一。)



で、技術のほうはといえば、
ヘッド&耳のマッサージは元々ある技術で、
ハンドマッサージにしても、昔(20年以上前)勉強会で習ったものと同じでした。



さて、約2時間の講習会が終わり、ディーラーさんに
「この商品取り扱いするの?」と聞いたところ、
「いや~基本的に、自分で気に入った商品でないとやらないことにしています。」


なので、私もやりません。(^-^)


でも、今回の講習でよかったと思うのが、
”ハンド&アームマッサージ”

現在メニュー化はしてませんが、肩こりの酷いお客様には
ハンド~アームマッサージをすることがあります。

腱鞘炎の人にも効果的なので、この際メニュー化しようと思いました。


個人的に、以前からアロマオイルは好きなので、
10種類くらいは揃えてました。
そのうちサロンで使用できると思えたのが
”ラベンダー”と”ペパーミント”


さて、これからはマッサージの精度を上げて、
あとは、無臭のオイルを探してきて、お客さんの好むアロマオイルを加えると。

もちろん微香性ですよ~(^-^)


アーユルベーダセミナ.jpg
アーユルベーダ.JPG
アーユルベーダ (2).JPG
アーユルベーダ (1).JPG
固定リンク | この記事を編集する | comments(2) | trackbacks(0)
< メルマガ 2009年5月号 (通算第16号) | まぶたがぴ~くぴく。(-.-) >
TAGS
ARCHIVES
OTHERS